こんなお悩みございませんか?

  • 曹洞宗の寺院を探している
  • 故人の宗派の寺院が見つからない
  • 故人の為にきちんとした寺院で葬儀をしたい
  • 永代供養、納骨までお願いしたい

そのようなお悩みは、「正法山福寿寺」にご相談ください!

福寿寺由来

【本尊:如意輪観音|開山:晶屋禅久大和尚|開基:長井越前守】

由緒文禄二年(1653年)市場山城主の菩堤寺として創建。そのため檀信徒少なく代々の住職は寺院経営維持も困難な状態に。城主廃絶の後は長らく伽藍も荒廃していました。兼務住職として私、活龍哲明が福寿寺の再建復興を発願しました。まず、本尊如意輪観音菩薩様の修復をし、本堂建立を計画。
しかし、新本地区は将来的に発展も望めず、倉敷市二子の当地に別院建立を計画することとなりました。
平成10年頃より墓地事務所を半分仕切り、仮本堂として本格的宗教活動も始めました。現在、旧倉敷地区の檀信徒は漸次増え、独立した寺院運営も必要となる。今後は旧倉敷市、岡山市西部地域の皆様を布教対象として活動して参ります。また、宗派を超えた多くの墓地利用者の人たちの信仰の拠り所となることも寺院建立の目的と致します。

岡山県倉敷市二子1974 (花園霊苑HPへ

福寿寺建立趣旨

水子観音

せっかくの命を授かりながら、日の目を見る事もなく葬り去られてしまった水子たち。水子観音は永遠に慈愛の眼差しを持って、暗雲のちまたをさまよう水子たちの霊を救い続けていくことでしょう。

本尊 如意輪観音

観音菩薩の変化身の一つであり、六観音の一尊に数えられます。如意宝珠の三味に住して、慈悲心で衆生の苦を払い、世、出世間の利益を与えるとされています。

曹洞宗は高祖道元禅師を開祖とし、また福井の永平寺、横浜鶴見の総持寺を両本山として全国に約1,500ヶ寺を擁する教団です。岡山県には曹洞宗寺院は171ヶ寺ありますが、県中西部と北部に集中しています。県南には曹洞宗寺院が極めて少なく、特に玉島地区2ヶ寺(円通寺、海徳寺)を除くと、岡山市と旧倉敷市、児島、水島には、100万人近い人口に対して3ヶ寺という、曹洞宗寺院過疎の状態なのです。

このような当地域にあって円通寺倉敷別院として「正法山福寿寺」を建立したのは、布教と文化活動に寄与するためです。あわせて現在多数の墓地取得者の方たちが安心してお参りできる宗教施設としての役割も果たしています。(平成10年)

岡山市
2ヶ寺(景福寺、東林寺)
旧倉敷市
1ヶ寺(長連寺)
児島、水島地区
0ヶ寺
玉島地区
2ヶ寺(円通寺、海徳寺)

納骨堂

永代供養塔

墓石

お問い合わせ・ご連絡先は福寿寺へ

岡山県倉敷市二子1974
TEL.086-463-6553